コラム
コラム
インプラント・入れ歯・ブリッジどれがいい?耐久性で比較
コラム
【小児歯科】白いのにむし歯?乳歯のむし歯は白いまま進行するって本当?
コラム
インプラント治療は誰でも受けられるの?持病や年齢は?~このような場合はご相談を~
コラム
【ホワイトニング】知覚過敏が起こりにくい!歯に優しく快適さにこだわった薬剤を使用
コラム
歯磨き粉に入っている発泡剤による口腔粘膜剥離のダメージについて歯科医師が解説します!

今回は歯磨き粉に入っている発泡剤による粘膜ダメージについてお伝えしたいと思います。 歯磨き粉の中には、お口の中に歯磨き粉を拡散させて、よく広がるようにしたり、お口の中の汚れを除去する洗浄効果を出すために、発泡剤としてラウリル硫酸ナトリウムという成分が配合されているものが多くあります。これを粘膜剥離といいます。 ラウリル硫酸ナトリウムは、強力な陰イオン性界面活性剤で…
コラム
子どもの歯が抜けるのはいつから?順番は?歯医者に行く目安とは
コラム
コーヒーやワインだけじゃない!?着色の種類について歯科医師がお話しします。

近年、みなさんの歯に対しての意識が高くなり、通院でのステイン除去やホワイトニングなどを行う人が増えているかと思います。 そして歯科医院で歯の着色に対して、色の濃いものは避けて下さいと言われることがあると思います。 皆さん、説明を受けていると思いますが、改めて説明させて頂きますね。 まずホワイトニング含め、歯の着色の仕組みの話をさせて頂きます。 ホワイトニングをする…
コラム
インプラントで後悔しないための歯医者の選び方とは?~3つのチェックポイント~
こんにちは。 おおたかの森駅より徒歩3分の【ほんだ歯科医院おおたかの森】です。 インプラント治療を考えている患者さんの中には、どこの歯医者で治療を受ければいいのかお悩みの方がいらっしゃるかもしれません。 後悔しないインプラント治療のために、歯医者の選び方は、以下の3つの項目を中心にチェックするとよいでしょう。 1. 精密な検査・診断・治療のための…
コラム
口呼吸とお口がポカンと空いている状態のリスクについて歯科医師が説明します。
近年、新型コロナウィルスの影響もあり、常にマスクをしていることが増えましたが、皆さんはふと気づいた時にマスクの中でお口が空いていることはありませんか。 口が開いていると、気づかないうちに鼻呼吸から口呼吸になっている場合が多々あります。 お口を開けて過ごしていると、口腔内が乾燥して唾液が減少し、抗菌作用が失われて、虫歯菌や歯周病菌(口腔常在菌)が増えてしまうリスクなどがあります。…
最近の投稿
- 【おおたかの森の小児歯科】子どものむし歯予防に!フッ素塗布の効果とは
- 特学歯科検診に行って来ました
- ホワイトニングをおこなう前の注意点
- 乳歯のむし歯を放置するとどうなる?永久歯への影響を解説
- 横浜口腔インプラント研究会 豚骨にて実習しました!