コラム
コラム
【おおたかの森の小児歯科】子どものむし歯予防に!フッ素塗布の効果とは
ブログ
特学歯科検診に行って来ました
ほんだ歯科医院おおたかの森、院長の竹鼻です。 先日流山歯科医師会の事業として特学歯科検診に行って来ました。 特学とは特別支援学級の事で情緒不安定や知的障害、感覚過敏の子が当たります。 流山市には特別支援学級を設けている学校が多く存在します。 5年ぶりの開催ということもあり当初の希望者は70名弱(事前当日含むキャンセル20名弱)でした。 流山市保健センター内で歯科医師と歯科衛生士…
ブログ
ホワイトニングをおこなう前の注意点
ほんだ歯科医院おおたかの森院長の竹鼻です。 「歯を白くしたい」「ホワイトニングしてみたい」という方が最近増えてきたと感じます。 結婚式や記念日などの、記憶や写真として記録に残る時にマスクを外すことも増えてきたと思います。 そんな需要にお応えしたくて、ホワイトニングの金額を変更しました! 皆さんがホワイトニングをもっと身近に感じられるように、ほんだ歯科医院おおたかの森で提供できる…
コラム
乳歯のむし歯を放置するとどうなる?永久歯への影響を解説
ブログ
横浜口腔インプラント研究会 豚骨にて実習しました!
ほんだ歯科医院おおたかの森の院長の竹鼻です。 先日、4月から行っている通年セミナー(横浜口腔インプラント研究会)の豚骨実習でした。豚骨は歯科の実習でよく使われ、特に歯周外科やインプラントの技能習得に役立っています。今は有料のところがほとんどですが、昔は肉の卸問屋に頼むと無料で用意してくれたそうです。 この日は軟組織移植(遊離歯肉移植、結合組織移植)をやりました。 いつも昼食が出…
コラム
子どものむし歯予防をしたい!いつから小児歯科へ行けばいい?
ブログ
新しい先生が入られました!
初めまして、歯科医師の横林です。ほんだ歯科医院おおたかの森へは月・火・金に出勤しております。 広島大学卒後研修終了後、千葉県内のクリニックにて一般歯科全般に従事。説明やカウンセリングを重視するスタイルの医院だったこともあり、患者さんの話を聞いて提案するといった一連の流れを大事にしています。 削って治す治療がメインの時代から、維持する予防するのが大事な時代になって久しい歯科界。 …
ブログ
院長就任の挨拶
皆さまこんにちは。ほんだ歯科医院おおたかの森、院長の竹鼻です。 簡単に自己紹介させていただきます。 私は日本大学歯学部を卒業した後、千葉大学医学部附属病院歯科顎口腔外科にて研修医を修了し、千葉県のクリニック勤務を経てほんだ歯科医院おおたかの森に就職しました。 以前よりほんだ歯科医院おおたかの森へ出勤していましたが、法人に認められて理事就任と共に院長に就任することとなりました。 …
コラム
歯の黄ばみの原因とは?4つの原因を徹底解説
最近の投稿
- 【おおたかの森の歯医者】子どもの矯正は何歳からがおすすめ?
- 【おおたかの森の小児歯科】子どものむし歯予防に!フッ素塗布の効果とは
- 特学歯科検診に行って来ました
- ホワイトニングをおこなう前の注意点
- 乳歯のむし歯を放置するとどうなる?永久歯への影響を解説