コラム
コラム
歯磨きはいつから始める?子どもの歯磨き習慣をつけよう
コラム
インプラントは永久にもつ?どれくらい使えるもの?
こんにちは。 おおたかの森駅より徒歩3分の「ほんだ歯科おおたかの森」です。 インプラントは、入れ歯やブリッジに比べてまとまった費用がかかりますし、手術を必要とする大きな治療法になるため、「どのくらい長持ちするの?」と気になりますよね。 ここでは、インプラントの一般的な寿命や、長持ちさせる方法について解説していきます。 インプラントの一般的な寿命 インプラントの寿命については、厚…
コラム
子どものむし歯をつくる「ダラダラ飲み」「ちょこちょこ食べ」
コラム
歯周病とはどんな病気か、今一度詳しく説明します!
歯周病は現在、成人で最も罹患率の高い疾病の一つになっています。 そもそも歯周病とはどんな病気なのか、どうしてなるのかなど今日はお話しようかと思います。 まず、歯周病は歯肉炎と歯周炎の二つに分かれています。 歯肉炎とは炎症が歯茎にのみ限局した状態をいいます。歯ブラシのときに出血してしまうことはありませんか? それが歯肉炎です。 一方、歯周炎は炎症が歯茎…
コラム
インプラント治療後の食事はいつから?食事制限はあるの?
こんにちは。 おおたかの森駅より徒歩3分の「ほんだ歯科おおたかの森」です。 インプラントの手術をしたあとは、どんなものを食べていいのか、など気になることがたくさんあるのではないでしょうか。 インプラント治療後の食事について、術後の傷口の治癒に役立つ栄養素なども含めて、皆さんの疑問にお答えします。 治療後の食事、いつから食べていい?何なら食べられる? 治療の後は、麻酔がきいていま…
コラム
いつ始める?ホワイトニングのスタートの時期の決め方は?
コラム
インプラント、入れ歯、ブリッジの違いとは?
こんにちは。 おおたかの森駅より徒歩3分の「ほんだ歯科おおたかの森」です。 日本は、世界の中でも長寿国です。 ただ長生きするだけでなく、より自分に合った治療法を選ぶことが重要です。 そこで今回は失った歯を補う治療方法のうち、入れ歯、ブリッジ、インプラントのそれぞれの特徴をお話しします。 手術をせず、費用をおさえられる「入れ歯」 入れ歯のメリット 手術の必要はありません。患者さん…
コラム
ホワイトニング後の白い歯をキープしたい!着色しやすい食品は?
コラム
京セラメディカル認定「インプラント臨床マイスター」とは?
こんにちは。 おおたかの森駅より徒歩3分の「ほんだ歯科おおたかの森」です。 「自分の歯が蘇ったかのように快適」と評判のインプラント。 当院のインプラント担当医は「インプラント臨床マイスター」の認定を受けています。 国内トップシェアのインプラントメーカー、京セラメディカル社の公認資格です。 今回は公認資格である「インプラント臨床マイスター」について詳しくお話します。 トップシェア…
最近の投稿
- 【おおたかの森の予防歯科】予防歯科を受けるメリット5選|トラブルがなくても歯医者に行くべき理由
- インプラントの寿命 20年後どうなる?実態調査の結果をチェック
- おおたかの森の矯正歯科|目だちにくい?マウスピース型矯正装置ガイド
- 【おおたかの森の歯医者】子どもの矯正は何歳からがおすすめ?
- 【おおたかの森の小児歯科】子どものむし歯予防に!フッ素塗布の効果とは